遠州屋様から季節のお菓子🎏
季節ごとの高級お菓子のご支援をくださる遠州屋様。 愛知県内の15か所のハブステーションから、各こども食堂へお渡ししました。 こんなにきれいなお菓子を見ただけで、心が豊かになります。 「お菓子は心の栄養」 沢山の幸せをあり …
季節ごとの高級お菓子のご支援をくださる遠州屋様。 愛知県内の15か所のハブステーションから、各こども食堂へお渡ししました。 こんなにきれいなお菓子を見ただけで、心が豊かになります。 「お菓子は心の栄養」 沢山の幸せをあり …
会食型を再開する多くの子ども食堂から、今月も応募がありました。 初めて応募の方々を優先に、調整しています。 業務用の鶏肉も価格が高騰している中、 継続的なご支援に心から感謝申し上げます。
学校・よってこ米さん(地域のおにぎり屋さん)・スクールソーシャルワーカーさん・中川区社会福祉協議会との連携で、 名古屋市市立工業高校での「朝ごはんプロジェクト」 2回目を開催しました! 当プロジェクトからは、お米(串タツ …
2017年8月に、「ロータリー地域社会共同隊」を結成し、子ども支援活動をスタートして、6年が経過しました。 2022年5月には、一般社団法人格を取得し、活動の幅を広げて参りました。 おかげさまで、5月10日に社員総会を開 …
こちらをクリックしてご覧くださいませ。 👇 “朝食抜き”を心配した教師が提案…名古屋の高校で『朝ごはんプロジェクト』生徒達におにぎりを無償提供 – YouTube
「あったかい朝ごはんが食べたい」 生活アンケートでの回答を見た先生の発案で、始まりました! 中川区社会福祉協議会様から支援要請を頂き、 カネハツ食品様からあさり・浜乙女様から海苔・休眠預金助成から鶏肉を、 お渡ししました …
認定NPO法人全国子ども食堂支援センター・むすびえ様を通して、 キリンビバレッジ様 ユニー様からご支援を頂きました。 そして、東海財界さんが記事を掲載してくださいました。 関係してくださった全ての皆様に心から感謝申し上げ …
愛知県内の16カ所のハブステーションへ、毎週木曜日、冷蔵車にて企業様からのご支援品を届けております。 ハブステーションには、毎月、愛知県内の約100か所の子ども食堂や学習支援団体などが、 支援品を受け取りに来ます。 支援 …
「生理の貧困」 人知れずお困りの女性が多くいます。 共同募金会様の助成金で、一つでも多く購入できるように、 大手ドラッグストアとお親しい「ノッポさん」のお力をお借りしました。 そうしたら、何と配送料がもったいないからと、 …
4月は、3台の設置が叶いました! ・有限会社ミル ミルフル―リスト様は刈谷ロータリークラブの会員さん。 ・有限会社八開チップ様は、草平ふれあい食堂 水谷さんのご紹介。 ・カネハツ食品様は2台目を、社内休憩室に! &nbs …
4月は、セントレアホテル様で2回、ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋様で1回、 こども食堂をご招待くださいました。 豪華なホテルのランチビュッフェ、そして心からのおもてなし。 心地よく過ごさせていただいた時間は …
愛知県知立市で子ども支援などの活動をしている「One Day One Life」さんから、 昨年末、「実家基金」の申請がありました。 ”狭き門であるJAPANサッカーカレッジ サッカー研究科へ見事合格した少年がいるけど、 …
おかげさまで、多くのロータリークラブでの卓話の機会を頂いております。 地域社会や世界中で、様々な奉仕活動を展開しているロータリークラブは、 困難を抱えるすべての方々の大応援団です。 ロータリークラブの潜在力は、計り知れま …
休眠預金「新型コロナウィルス対応支援助成 こども食堂を通じた復興格差是正・防止事業」の実行団体として、2022年7月から2023年2月までの8か月間活動させていただきました。 休眠預金という公金を活用する責任と使命を重く …
毎月30㎏もの鶏もも肉をご支援いただき、本当に感謝しております。 以前あるこども食堂運営者が言っていました。 「鶏のから揚げは子どもたちの1番人気ですよ!でもお肉を買うのは予算的に大変です」と。 毎月のご支援で、どれだけ …
愛知県内の16カ所のハブステーションに向けて、毎週木曜日に冷蔵車で配送を行っております。 この配送費は、赤い羽根共同募金の助成金により賄わせていただいております。 ご支援の皆様に感謝申し上げます。 3月は、97か所のこど …
寄付型自販機の設置にご協力くださる企業様がまた増えました。 ・福山冷蔵株式会社様 ・昭和区御器所コミュニティセンター様 福山冷蔵様は何と各センター含めて合計10台も設置してくださいました。 ご協力に心から感謝申し上げます …
今回は、犬山市で外国ルーツのお子さんの学習支援やこども食堂を、毎日開催しているNPO法人シェイクハンズがお世話になりました。 みんなで名鉄電車に乗って、春の遠足です。 ホテルには、ネパールご出身でご夫妻でお勤めのスタッフ …
今年で3年目となるSX会様。 今年はコロナも落ち着いてきたので、「体験型」のご支援を考えてくださっています。 SX会様内でのコンセンサスを得るための会議にて、ZOOM講演をさせて頂きました。 放送局かと見まがうほどのオン …
ユニー様からはトイレットペーパーを、 キリンビバレッジ様からは飲料をご支援いただきました。 おつなぎくださった認定NPO法人全国子ども食堂支援センター・むすびえの皆様、 ありがとうございました。 中日新聞に掲載して頂きま …
NPO法人 One Dining Table様が主催のイベント! 協力団体としてブース出店してきました。 久しぶりの屋外イベント、沢山のお客様で大賑わい🤩 やっぱりリアルは楽しい。沢山の笑顔に会えました!
2020年3月、新型コロナウィルスが流行り始めた頃に、 遠州屋様から沢山のお雛様のお菓子のご支援を頂きました。 もう4回目の3月です。 今年も、沢山のお雛様のお菓子を頂きました。 見ているだけで、手にしただけで、心が温か …
「食べるだけじゃない!? こども食堂で起きていること」をテーマに、 リアルとオンラインを合わせて70名を超えるこども食堂運営者さんたちが、 熱く語り合いました。 沢山のドラマが日々こども食堂で起きていて、エピソードはどれ …
名鉄ホテルホールディングス様「ハッピークレヨンプロジェクト贈呈式」の記事を 中日新聞さんが掲載してくださいました。 多くの方に「子どもの貧困・教育格差問題」に関心を寄せて頂くためには、 新聞などのメディアのお力はとても大 …
株式会社名鉄ホテルホールディングス様SDGs活動として、 「ハッピークレヨンプロジェクト」フードドライブ・学習支援活動を 展開してくださいました。 1月10日~31日の間に、社員さんやお取引業者様から 本当に沢山のご支援 …
「炊飯器が1台売れるごとに、2合の愛知米を寄贈」という、 有難いキャンペーンを、昨年の秋に行ってくださいました。 ”つながる愛!みんなで元気!あいちのごはんをもっとおいしくたべましょう”をキャッチフレーズに、 沢山の方々 …
株式会社大京化学の中村公彦代表取締役社長から、名古屋銀行様の寄贈サポート商品「コネクト」を利用されて、 多額のご寄付を賜りました。 中村社長は、名古屋名東ロータリークラブでも大変お世話になっております。 お気持ちを寄せて …
大盛況のランチビュッフェに、毎月、子ども食堂をご招待いただいています。 電車が見える窓側の特等席😍食事前からお子さんたちは大興奮です。 日頃から子育てに頑張っているお父さんやお母さんにも、くつろいでいただきました。 ホス …
ららぽーと名古屋みなとアクルスにて開催された「ママハピ」イベントにて、 フードドライブで集まった支援品を、「みなとまちこどもしょくどう」がありがたく頂戴いたしました😍 多くの方々から寄せられた、子育て中の親御さんを応援し …
日頃より、多大なるご支援を頂いている大応援団の皆様に、 心からの感謝状を贈らせていただきました。 どれだけ沢山のお子さんやご家庭に勇気を与えてくださっていることでしょう! 深く感謝申し上げます。 カネハツ食品株式会社様・ …
HPの問い合わせに、柴田敬行様からありがたいメッセージを頂きました。 ご本人のご了解を頂きお名前を公表致します。”他にもこのようなご寄付が増えればいいと思います”との想いで、 公表を推奨してくださいました! 「お正月に実 …
「子ども食堂をよりよく運営していくための研修会」 認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ様とトーマツ様の連携で、 有意義な研修会を開催してくださいました。 日頃の会計処理から、法人化へのアドバイスなど、子ども …
こども食堂とつながっているドラゴンズファンの親子が、 トークショーに出かけました! こんなに近くで、立浪和義監督に会えるなんて! 大喜びでした。 お子さんたちが大きな夢を描くお手伝いを、これからも企画して参ります。
いつもご協力下さっている「株式会社ライトオート1」様のホームページに、当プロジェクトから感謝状を贈呈した様子を掲載頂きました。 これからもお力添えをよろしくお願い申し上げます。 愛知こども応援プロジェクト様より感謝状を頂 …
今年で3年目になるおせち料理支援。 日ごろからお世話になっているカネハツ食品様の配送センターに、 希望する子ども食堂運営者が愛知県中から支援品を受け取りに集まりました。 年の瀬の忙しい中ですが、子ども食堂運営者さんたちは …
株式会社マルホウ様と関連企業様から、 沢山のお菓子を頂きました。 当プロジェクトの登録団体から希望数を募ったら、6000人分以上に! 抽選で約半分のこども食堂にご支援を頂きました。 配達までしていただき、きめ細かなご支援 …
当プロジェクトに登録の子ども食堂や学習支援団体が繋がっている困難家庭限定で、 クリスマスケーキプレゼント企画を行いました。 多くの企業や個人有志の方々のご協賛のおかげ様で、 776家庭にお届けいたしました。 こども食堂な …
当プロジェクトの登録団体である、いしき食堂さんにご支援下さった様子です。 ライトオート1様のプレスリリースはこちら いしき食堂様主催 夏休み応援プロジェクト(2022年9月19日)
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社様の「子ども食堂応援自販機」1号機を、カネハツ食品株式会社様の敷地内に設置してくださいました。(2022年6月27日) カネハツ様のプレスリリースはこちら 「子ども食堂応援自販機」 …
どんなにお忙しくても、毎月必ずこども食堂をご招待してくださいます😋 ホテルのビュッフェ、親御さんもくつろぎのひと時、そして満腹になって頂ける 至福の時間です。お子さんがパクパクモリモリ食べてる姿は、本当に可愛い✨ 空腹に …
中部テレコミュニケーション(ctc)様の社内で、文房具を集めてくださいました。 可愛い鉛筆やメモ帳などなど! 学習支援を行っている子ども食堂も沢山ありますので、 有効に使わせていただきます。
株式会社ボルテックス様がSDGs私募債を発行→三十三銀行様が受託→手数料の中からご寄贈 という流れです。 新たに名東区と熱田区に拠点を整備することが出来ました。 大切に使わせていただきます。
自販機からのご寄付は、「実家基金」に充てさせて頂きます。 お子さんたちの教育の機会を失わないようにするための基金です。 趣旨にご賛同くださる企業様、心から感謝申し上げます。
毎年、入れ替えの時期にはお声かけ頂いております。 災害備蓄品といっても、「ビスコ」が大量に! 入替時に子ども食堂支援に繋がることを想定されての備蓄品選びなのでは・・・ 沢山の社員の皆様の温かさが嬉しいひと時でした。
「お菓子は心の栄養」 2020年のコロナ感染拡大時からの継続ご支援に感謝です。 物価高騰の折、厳しい環境で子育てをなさっている方は、 お菓子まで購入される余裕がありません。 本当に喜ばれております。
認定NPO法人全国子ども食堂支援センター・むすびえ様のご紹介で、 ワクワクいっぱいの「おはなし隊」に、「えほんしょくどう どうぞのみせ」に 来ていただきました! えほんしょくどう どうぞのみせの主催者 加藤さんは、「以前 …
明治安田生命様は、地域貢献にご熱心に取り組まれています。 新品の絵本を沢山ご寄贈頂きました。 岡崎市の「えほんしょくどう どうぞのみせ」で 役立たせていただきます。 感謝申し上げます。
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋様のランチビュッフェ子ども食堂ご招待、 今回で12回目となりました。心から感謝申し上げます! ハロウィンの一日前だったので、シェフが連れてきてくださった助手は、なんと!がいこつ …
支援品の集積配布拠点として、長ーくお世話になっているハジメ産業株式会社さま、 平民三会長は和歌山県橋本市のご出身。 ということで、毎年、ふるさと納税で、橋本市産の新米をこども食支援に送ってくださいます。 これぞ、ふるさと …
休眠預金資金分配団体の「むすびえ子ども食堂支援・コンソーシアム」の皆さんが、 青森・東京・山口・佐賀からお越しくださいました。 私共の活動を見て頂き、とても充実した1日半でした。 オンラインでは何度もお目にかかっている皆 …
部活の練習試合があるけど、交通費やお小遣いが足りない時、 専門学校に行って手に職を付けたいけど受験料が足りない時。 そんなときに「実家が用立てる」イメージの基金を立ち上げました。 スタートラインに立たせて差し上げ、背中を …
毎月300㎏ものお米をご支援くださる有志の会が、 チャリティーコンペを開催してくださいました。 名付けて「Angel Rice杯🍚」 なんと80名もの参加者。多大なご寄付はこの先お米にして頂戴することになりました。 感謝 …
株式会社ボルテックス様から、三十三銀行様のSDGS私募債により、 大型冷凍冷蔵庫をご寄贈頂きました。 名東区の「すまいるきっちん」と熱田区の「熱田児童館」。 おかげさまで新たなハブステーションの誕生です! これで愛知県内 …
「子ども食堂ってどんなところ?」 「子どもの貧困なんて、日本にあるの?」 ひとりでも多くの方に実態を知っていただくことも大切にしています。 温かく豊かな社会の中で、お子さんが育っていけますように・・・
名古屋駅にある「名鉄グランドホテル」様。 屋上で「メイグラ農園」を始められ、 早速、苗植え作業に、お子さんたちを呼んでくださいました。 名古屋駅前の屋上、気分転換にも最高のロケーション! 作業の後は美味しいコーヒーやジュ …
冷凍食品を配送してくださるケーラインサービス様、 様々な子ども支援をなさっている企業さんです。 まさしく、優しくて力持ち! こちらからの御礼にメールにいつも「いえいえ、こちらこそ励みになります」など、 嬉しいご返信をくだ …
毎週木曜日に、カネハツ食品様の配送センターから支援品を積んだ冷蔵2トントラックが、 愛知県内のハブステーションを回ります。 ハブステーションには、近隣の子ども食堂が、受け取りに来ます。 カネハツ食品様以外にも名城食品様や …
設置企業様に深く御礼申し上げます。 寄付型自販機からのご寄付は「実家基金」の財源として、 困難を抱えるお子さんたちの「教育サポート」資金とさせていただきます。 ちょっとした手元のお金がないことで、夢をあきらめることのない …
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋様は、毎月1回、こども食堂を ランチビュッフェにご招待くださいます。 ホテルのランチバイキング、美味しい食事はもちろんですが、 ホテルに行った経験・シェフに会った経験などなど …
カゴメ様からも、継続的にご支援を頂いております。 トマトケチャップ・トマトソース・彩野菜ミックス・冷凍ピーマンなどなど! 冷凍ピーマンをスープに入れたら、ピーマン嫌いのお子さんも残さずに食べたなど、 嬉しい報告がこども食 …
休眠預金助成を頂いての事業が継続しています。 コロッケやお肉・お米の支援が、子ども食堂の運営を支えています。 物価高騰の中、こども食堂や学習支援団体への食料支援は、欠かせません。 まずはお腹を満たすこと、そして目指すは「 …
高級外車屋さん「ライトオート1」の丸山猛社長は、常に子ども支援にお心を寄せてくださっています。 今回は、山盛りのお菓子のご支援。 ”お菓子は心の栄養” お子さんたちも子ども食堂運営者さん達も、みんなが笑顔になりました。 …
NPO法人ポセイドン&チルドレンさんとは、子ども支援で連携を取っています。 毎月2回開催の「お福分け」には、名古屋のカネハツ食品株式会社さまからもたくさんのご支援が届けられています。 お子さんたちの明るい未来を願っての活 …
7月から来年2月まで、「休眠預金事業・新型コロナウィルス対応支援助成 こども食堂を通じた復興格差是正・防止事業」の実行団体として、助成金を活用させて頂いております。 お米・お肉・お惣菜費に充て、子ども食堂の継続・再開・新 …
寄付型自販機、おかげさまで12台の設置をさせて頂きました。 心から深く感謝申し上げます。 この自販機からのご寄付は、全額、お子さんたちのために使わせていただきます。 愛知子ども応援プロジェクトの登録団体からの申請で、すぐ …
昨年の8月からご支援を頂き始め、ちょうど1年です。 これまでに愛知県内の37か所のこども食堂へ、山盛りのお菓子を頂きました。 希望があった子ども食堂に順番にお届けしております。 優しさがいっぱい詰まったお菓子BOX、あり …
給食が無い夏休み。子ども食堂の運営者さんたちは、色々な方法でお子さんたちに食を届けました。 当プロジェクトにお寄せいただいたご支援が、とても役立ちました。 心から感謝申し上げます。 「赤い羽根共同募金 広域活動団体支援事 …
夏休み中に2回の「ランチビュッフェ子ども食堂招待」をしてくださいました。 ドキドキワクワクしながらその日を迎え、 美味しいご飯をお腹いっぱい食べて、 ホテルスタッフのおもてなしに触れて、 この一つ一つの経験がお子さんたち …
昨年に続き、トヨタ自動車株式会社SX会様から、ご支援を頂きました。 今年は、お菓子の詰め合わせとお米! ながーい夏休み、お子さんもご家族も大喜びです。 「お菓子は心の栄養」 猛暑の中、汗だくで運んでくださるSX会様のチー …
中華料理の「浜木綿」さんが、三十三銀行さんのSDGS私募債にて、 大型冷凍冷蔵庫をご寄贈くださいました。 ちょうど、豊田ハブステーションの冷蔵庫が壊れた時に、この有難いご支援のお話を頂戴致しました。 豊田市内・近郊の子ど …
夏休みの最高の思い出作り。 今回は江南市の「江南おりーぶ食堂」の皆さんがご招待して頂きました。 ハラハラドキドキでしたが、ホテルスタッフの優しいおもてなしで 和やかなひとときとなりました。 お忙しい中、多くのスタッフの皆 …
カネハツ食品加藤英敏社長のご発案により、昨年も企画して頂いたマクドナルドご招待券プレゼント。 沢山の食品メーカー様と、日本マクドナルド株式会社様・マクドナルドフランチャイズのオーナー様方の、 多大なるご協賛により、1万枚 …
2022年7月10日(日) 設立報告 事業報告総会を開催致しました。 愛知県内から多くのこども食堂や学習支援団体の運営者が集合。 心新たに、「ひとりも取りこぼさない社会」を目指して、 皆さんと力と心を合わせて精進して参り …
コカ・コーラボトラーズジャパン様が作ってくださった寄付型自販機。 ハジメ産業株式会社様・キッチンキング様・一般社団法人教育サポート協会様、 設置ありがとうございました。 頂いた寄付を集めて、「子ども基金」を作ります。 当 …